丁寧に想いをもってカットする


ヘアスタイルをチェンジさせたいという方に

オススメできるデザインを

今回はご紹介したいと思います


before

丁寧な仕事を・・・

僕は中学生の時から美容師になりたい!

と思っていました

きっかけは中学時の職業適性検査

サッカーをしていたので

僕はてっきり1位が

スポーツ選手になると思って

進めていくと

「美容師」が1位になって衝撃を受けました

当時はカリスマブームでテレビでは

「シザーズリーグ」というコンテストが

放送されていて

たまたま帰宅して見たソレに感動し、

「美容師かっこいい。。。将来はこうなりたい」

と思ったのが僕の美容師人生のスタートです

意識してからは暇あれば友達に

声をかけ髪を切らせてもらい

スタイリング剤等もいろいろ買ってみたりもしました

月日は流れ高校の部活を引退した次の日から

地元の美容室でバイトをはじめ

入社前日まで働き、色々と学ばせて頂いた2年半でした

我武者羅に毎日を過ごし、

今では僕も美容業界誌の撮影をやらせて頂いています

毎回自問自答ではありますがそれが楽しく、幸せだなぁとも思います

夢であり目標であった「プロが学ぶ美容業界誌」

これからも僕自身たくさん学んで

責任感をもって発信していけるように

吸収していくので楽しみにしていてください


そのもう一方で入社して気づいたことにサロンワークの楽しさがあります

多くの年齢や他業種の方々と接することができるこの仕事は人としても

多くの学びがあります

僕がこの場所で提案するのは技術と知識、情報です

その中でも丁寧な技術はしっかりこだわりを持っていきたいです

情報の多い現代ですが目の前のお客様にしっかり向き合い幅広い角度から

似合わせを提案していきたいと思います

今回のお客様は原宿のパンケーキ屋でバイトする女の子

一件モードな印象を持つ彼女ですが話をすると笑顔の素敵な一面があります

毛量が多く内側にうねりと毛先にブリーチの履歴があり、

伸びた毛先はバラバラで扱いにくいということでした

お洋服もカジュアルストリートが多いということなのでアウトラインには

直線的な要素と

中間の質感に細かいセクションでのレイヤーやスライドカットで柔らかさを感じてもらえるようなカットを施しました

デザインの見せ場前髪のポイントは3つ

1.ややV字のバングに設定する

2.少しづつステムをあげてカールがついた際のずれを作る

3.すきバサミではなく、狙って丁寧にチョップカットで抜け感を作る

今回はよくある

「おろす」や「流す」ではなく

「跳ね上げる」

を作ります

それに合わせて顔周りの質感もやや軽めにして

動きのある印象に仕上げていきます

これからも原宿という新天地でしっかり技術を磨き

お客様一人一人に向き合っていきたい

同時にスタッフの成長に楽しみを感じながら毎日を突き進んでいきたいです

是非MAGNOLiA Harajukuでお会いしましょう!

スタイリング動画も是非ご覧ください☆





ご予約はこちら

MAGNOLiA DAISUKE

南青山店長を経て2016年6月に原宿MAGNOLiA店長に就任 2015年に行われた美容の祭典「ナプラドリームプラスin日本武道館にて優勝し、日本一に輝く その後パリコレクションのヘアメイクに参加 男女ともに多くのお客様から支持を集め、髪の悩みから最新のデザインまで親切丁寧に提案する 美容業界誌やファッション誌、ヘアカタログ、全国のセミナー等でも講師を務める

0コメント

  • 1000 / 1000