スーツを学ぶ

お客様からスーツについて色々教えて頂きました!


そもそも美容師はあまりスーツを着る機会がないわりに就活や新社会人の方々から度々スーツの着こなしを聞かれます


僕自身今まで雑誌や実際に働かれている方から聞いてはいましたがアパレルの方との話はマニアックな方向へ…


そのいくつかをご紹介します


ご存知の方もいると思いますが

スーツをクリーニングに出し過ぎはNGです

塩素系溶剤を使っているので生地が傷むそうです

匂いはウール系の素材は吐き出すのでOKですが気になる方はファブリーズがいいみたいです

膝の裏のシワはベルトを通して逆さに吊るしておきましょう


スーツの1番フォーマルな色は「グレー」です

グレーはどんな場所にも着ていけます


スーツの袖で開くものと開かないものがあると思いますが、実は昔開くものはお医者さんが袖をまくる必要があったためお医者さんように開けたそうです


スーツは親から子へと引き継ぐものだったようで

それを聞いて僕は思わず

「食生活や環境の変化で身体がどんどん大きくなっているのに引き継ぐものなんですか?」

と質問してしまいました


そもそも昔は縫い代を多く取ってあり、それに対応していたようですが

現代では既製品が増え、その文化は消えつつあるようです


職人の思いや大切に物を使い続ける気持ちは大切にしていきたいです


その他にもたくさん聞いたので少しずつファッションの情報も更新していきたいと思います

MAGNOLiA DAISUKE

南青山店長を経て2016年6月に原宿MAGNOLiA店長に就任 2015年に行われた美容の祭典「ナプラドリームプラスin日本武道館にて優勝し、日本一に輝く その後パリコレクションのヘアメイクに参加 男女ともに多くのお客様から支持を集め、髪の悩みから最新のデザインまで親切丁寧に提案する 美容業界誌やファッション誌、ヘアカタログ、全国のセミナー等でも講師を務める

0コメント

  • 1000 / 1000